人生を変える視点

コンフォートゾーンを抜ける!

 

ボーリングやると
だいたい何点くらいですか?

「120点〜150点くらいかな。」

そーそーそれです!

 

自分はこれくらいかな

と思うところが
コンフォートゾーンですニコニコ

 

お、今日はまだ5回なのに
もう70点とれてる。

このままいけば
200点ねらえるかも。

そう思ったとたんに
ストライクやスペアが
出なくなる。

そして結局
いつもどおりの
120点〜150点におさまる。

そんな経験ありませんかはてなマーク

 

そうなんです。

なんでもが
自分のこれくらい
勝手に落ち着くようになっているのです。

恐るべしコンフォートゾーンですよね無気力

 

毎日の生活の中で
自分のこれくらい
さほど問題がないと

このままでいいか、
となってしまいがちです。

何か満たされない思いが
あったとしても

生活に困っているわけでも
人間関係に悩んでいるわけでもない人は
まぁいいかとなってしまいます。

悩みがあると
人は自分を変えようとか
解決方法を見つけようとするのですが、

大きな悩みがないと
なかなかそうは思えないものです。

 

なので
コンフォートゾーンから抜け出すには
あなたのコンフォートゾーンを知ること!

本当はどうしたいのか?
と自分に問うこと!

これをおすすめします飛び出すハート

 

 

 

実は人生は変えられる前のページ

気持ちを伝えられない人次のページ

関連記事

  1. 人生を変える視点

    子どもが勉強をしない意外な原因

    子どもが勉強しないことで悩んだりしていませんか?…

  2. 人生を変える視点

    小さな悩みの時に解決しておきたい

    肩が中に入ってきているクビが前のめりになっている…

  3. 人生を変える視点

    宇宙とつながる方法

    太極拳をやり始めてかれこれれ20年。息を吸って、、…

  4. 人生を変える視点

    前に進めない理由

    新しいことを始めたいけれど 始められない、…

  5. 人生を変える視点

    自分を責めずに許してあげる。

    子どもの頃 ご飯を食べないと、  …

  6. 人生を変える視点

    思考が遺伝子のスイッチを入れる✨

    すごい医療器具ができてきて本当に驚きます。カプ…

おすすめ記事

  1. 行動するとサポートチームが動く?
  2. 日本の伝統文化に触れる
  3. 自分を大事にする
  4. 気分を上げてくれるもの
  5. 個人売上No.1になった理由
  6. 何を大事にして人と繋がるのか
  7. 親が未来が見えていなくて、子どもは未来が見えますか?
  8. こうあるべきという思いは 心についた傷が原因
  9. 失敗を恐れず挑戦する子に育てるたった1つの方法
  10. 子どもの未来はお母さんが決める✨
  1. 人生を変える視点

    Noと言えない人の「人生の青写真」
  2. 人生を変える視点

    自己肯定感が低いことに気づいていない?
  3. 人生を変える視点

    弱みを見せたら愛されない、という思い込み。
  4. 人生を変える視点

    フォーカスしたものがやってくる💖
  5. 人生を変える視点

    「今」をよりよく生きるために
PAGE TOP