美しく楽しく生きる

日本の伝統文化に触れる

 

友人が端唄華房流の
家元と幹部ということで、
 
名古屋邦楽大会に
行ってきました。
 
端唄、小唄、長唄、琵琶の演奏
どれも生で聴くのは初めてでした。
 
日本人でありながら
邦楽に触れる機会は少なく
知らないことがいっぱい。
 
でも、初めてなのに
しっくりくるから不思議です。
 
最近、水墨画をやってみたいと
いう気持ちが湧いています。
 
やはり帰るところは
日本人が心で繋いできたもの
なんでしょうね…。
 
 
 

自分を大事にする前のページ

行動するとサポートチームが動く?次のページ

関連記事

  1. 美しく楽しく生きる

    似ているようで まったく違う

    美味しいものを食べる美味しくものを食べる似てい…

  2. 美しく楽しく生きる

    エネルギー充電①立山黒部アルペンルート

    立山黒部アルペンルートで富山から長野へ。立…

  3. 美しく楽しく生きる

    宇宙からの確認テスト?

    3日間の集中セミナー、3日目が父の月命日とかぶ…

  4. 美しく楽しく生きる

    どんな人と一緒にいたいのか、決めるのは自分

    8/7から講座3期めがスタートしています先日、…

  5. 美しく楽しく生きる

    ママ向けリアルお茶会

    先日、ママ向けのリアルお茶会をしました。参加者…

  6. 美しく楽しく生きる

    教え子たちからのお祝い💐

    23年間口コミだけでやってきた学習塾をたたみ…

おすすめ記事

  1. 行動するとサポートチームが動く?
  2. 日本の伝統文化に触れる
  3. 自分を大事にする
  4. 気分を上げてくれるもの
  5. 個人売上No.1になった理由
  6. 何を大事にして人と繋がるのか
  7. 親が未来が見えていなくて、子どもは未来が見えますか?
  8. こうあるべきという思いは 心についた傷が原因
  9. 失敗を恐れず挑戦する子に育てるたった1つの方法
  10. 子どもの未来はお母さんが決める✨
  1. 人生を変える視点

    あなたの潜在的欲求、こんなところでもわかります。
  2. 人生を変える視点

    楽しんでやってきたことの中に、ヒントがある
  3. 願い

    こだわりの教育✨
  4. 人生を変える視点

    人を変えるのは…
  5. 生きる意味

    生きるものの歌
PAGE TOP