人生を変える視点

負のループから抜け出すには

誰もが負のループに

入ってしまうことがありますが、

負のループから抜けるコツは、

それまでの

思考の癖を変える!

これしかありません。

 

 

でも、どうやってはてなマーク

簡単です。

誰かに自分の思考の癖を

教えてもらえばいいんです音譜

 

スポーツでもなんでも

自分の癖を変えるときって

誰かに教えてもらいませんか?

 

思考の癖を変える時も同じです。

自分一人では、

自分の癖に気づくことも

難しいです。

 

気づけないから

何回も繰り返すんです。

今までと同じ思考の中から

出てくるのは

また同じ状況です。

 

なので!

思考の癖を変えるには

誰かに教えてもらえば

いいんですビックリマーク

 

自分の癖を直すのには

時間がかかるので、

一人でやっていては

いつになるかわかりませんあせる

 

 

 

裏切りにあい続けるという

負のループから抜けるのも、

 

思考の癖を見つけて

変えればいいのです!!

 

思考の癖が変われば

未来が変わります🌹

 

 

“自分だけでは変われなかった…。”前のページ

自分を嫌いという人のために自分を変えない。次のページ

関連記事

  1. 人生を変える視点

    分からないからやらない、は逃げているだけ

    オートウェビナーの構築をしたいと思って1週間の…

  2. 人生を変える視点

    弱みを見せたら愛されない、という思い込み。

    本当はつらいって言いたかったり 本当は甘えたか…

  3. 人生を変える視点

    つらい経験の本当の意味

    今までつらい思いをしたことがない。という人もいるで…

  4. 人生を変える視点

    愛されて育ったのに自己肯定感が低い。

    幼少のころバカだと罵られたり頭ごなしに叱られた…

  5. 人生を変える視点

    自分の“心の傷”に気づきにくいのは、こんな人。

    仕事とか人間関係とか恋愛とか自分の思い通り…

おすすめ記事

  1. 行動するとサポートチームが動く?
  2. 日本の伝統文化に触れる
  3. 自分を大事にする
  4. 気分を上げてくれるもの
  5. 個人売上No.1になった理由
  6. 何を大事にして人と繋がるのか
  7. 親が未来が見えていなくて、子どもは未来が見えますか?
  8. こうあるべきという思いは 心についた傷が原因
  9. 失敗を恐れず挑戦する子に育てるたった1つの方法
  10. 子どもの未来はお母さんが決める✨
  1. 生きる意味

    宇宙の一部であることを実感
  2. 人生を変える視点

    前に進めない理由
  3. お客様の声

    “毎朝、自分に寄り添う時間が持てるようになって嬉しい”
  4. 人生を変える視点

    思いのすれ違い
  5. 人生を変える視点

    回復ルーティーン!
PAGE TOP