人生を変える視点

決断のときをどうやって決める?

 

行動心理学によると
 
すべての生き物は
 
喜びに近づく行動をして
 
痛みから遠ざかる行動をするそうです。
 
 
 
 
スピリチュアル的には
 
痛みに向き合い、乗り越えることが
 
魂の成長になると言われています。
 
 
 
人生の中で
 
大きなリスク(痛み)をともなう決断を
 
しないといけないときがあります。
 
 
 
多くのコーチは
 
痛みを乗り越える決断を提案してくるでしょう。
 
 
 
 
しかし、
 
 
その痛みを受け止める覚悟がないまま
 
進むのは危険です。
 
 
 
 
私たちは
 
喜びが痛みを超えるとき
 
ちゃんと感じることができます。
 
 
 
その時が決断のときです。
 
 
 
決断のときを決めるのは
 
自分です。
 
 
 
自分で受け止める覚悟
 
立ち向かう勇気が出た時に
 
進めばいいのです。
 
 
 
 
 
 
 

どのわくわくに従う?前のページ

学校に行けなくても、、次のページ

関連記事

  1. 人生を変える視点

    「今」をよりよく生きるために

    「今」を生きることが大事だから過去にとらわれない方…

  2. 人生を変える視点

    なんでもポジティブにとらえればいいってものじゃない

    嫌なことが起きたとき無理矢理ポジティブに受け止…

  3. 人生を変える視点

    自分を許していないと他の人も許せない…

    カラオケ行ったときにまとめて何曲も予約する?プ…

  4. 人生を変える視点

    怒りの奥にあった本当の気持ち

     子どものころ  「笑うなー」と言いながら怒って …

  5. 人生を変える視点

    引き寄せはある!

    以前から行きたいと思っていた高野山。たまたま、高野…

  6. 人生を変える視点

    どんな出来事も自分が引き寄せている✨

    問題が起こると、、、 悲しくなったり…

おすすめ記事

  1. 行動するとサポートチームが動く?
  2. 日本の伝統文化に触れる
  3. 自分を大事にする
  4. 気分を上げてくれるもの
  5. 個人売上No.1になった理由
  6. 何を大事にして人と繋がるのか
  7. 親が未来が見えていなくて、子どもは未来が見えますか?
  8. こうあるべきという思いは 心についた傷が原因
  9. 失敗を恐れず挑戦する子に育てるたった1つの方法
  10. 子どもの未来はお母さんが決める✨
  1. 子どもの未来の幸せ

    子どもの未来はお母さんが決める✨
  2. 生きる意味

    分かち合いは分かち愛💓
  3. 生きる意味

    宇宙の一部であることを実感
  4. 人生を変える視点

    それ、ほんとに承認欲求?
  5. 人生を変える視点

    弱みを見せたら愛されない、という思い込み。
PAGE TOP