人生を変える視点

楽しんでやってきたことの中に、ヒントがある

 

23年間も
口コミだけで
やってきた学習塾。

ずっと言われていたのが
面倒見がいい塾
でした。

子どもたちが、

何が理解できていて
何が分からないのか、

どこまで進んでいるのか、
など

理解度と進度を
把握して
それをもとにして
計画を立てて教える。

というのを
ずっとやってきました。

1人で
できるようにする

のが私の楽しみでした。

宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤

昨年まで
個人セッションしか
していなかったのですが、

今年に入ってから
グループ講座を始めています。

そしてやはり

こちらでも
面倒見がいい講座
と言われ始めました。

講議のパワポを作り
ライブ講義をし

一人一人のカルテを作って、

どこにどんな問題があって
どう改善すればいいのか、

どこまで提出が完了しているか、

理解度と進度を
把握して
それをもとにして
パワポを作り講義をする。

1人で問題を
解決
できるようになる

のを見るのが
すごく楽しいハートハート

 

あれ?
これって
今まで塾でやっていたのと
同じやん。

楽しんでやってきたことは
場面が変わっても
やっぱり楽しくできますね!

なので

迷ったときは
大好きでやってきたことを
探してみると

そこにヒントがありますね。

 

登ると決めてきた山を、自分で見つける!前のページ

教え子たちからのお祝い💐次のページ

関連記事

  1. 人生を変える視点

    「場」がすべてを決める

     昔からなぜか石造りの建物…

  2. 人生を変える視点

    分からないからやらない、は逃げているだけ

    オートウェビナーの構築をしたいと思って1週間の…

  3. 人生を変える視点

    自己肯定感が低いことに気づいていない?

    仕事はできる方だ!友達が多い!いろんなことにチ…

  4. 人生を変える視点

    夢を叶えられる人と叶えられない人の違い

    夢を叶えられる人と叶えられない人の違いは行動し…

  5. 人生を変える視点

    瞑想の効果

    インプットの前にすることは頭を空っぽにすること。…

  6. 人生を変える視点

    人生を変える極意

    今あなたは、誰と一緒にいますか?10人くらい名前を…

おすすめ記事

  1. 行動するとサポートチームが動く?
  2. 日本の伝統文化に触れる
  3. 自分を大事にする
  4. 気分を上げてくれるもの
  5. 個人売上No.1になった理由
  6. 何を大事にして人と繋がるのか
  7. 親が未来が見えていなくて、子どもは未来が見えますか?
  8. こうあるべきという思いは 心についた傷が原因
  9. 失敗を恐れず挑戦する子に育てるたった1つの方法
  10. 子どもの未来はお母さんが決める✨
  1. 生きる意味

    生きるものの歌
  2. 美しく楽しく生きる

    気づくといつも、自分のことは後回し
  3. お客様の声

    自分は何もできないと思っていた…。
  4. 美しく楽しく生きる

    気分を上げてくれるもの
  5. 生きる意味

    両親からもらったもの✨
PAGE TOP