美しく楽しく生きる

できないことができるようになる’魔法の言葉’

 

 

人前で歌うことができなかった私が
歌えるようになったのは
友達の一言でした。

 

学生の時の私は、
人前で歌うのはすご~く苦手で、
歌うのは学校の歌のテストのときくらいあせる

歌のテストの時はもう緊張しすぎて
小さな声でふるえながら歌うので
先生もあきれるくらいでした赤ちゃん泣き

 

ある日
みんなでカラオケに行くことになって
歌わないといけない状況になってしまいました。

私、下手だからいややな…。

そうつぶやくと
友達が言ったのです。

 

大丈夫!
誰もあんたの歌なんて
気にしてないから爆  笑

 

その言葉で
はっと気がつきました。

確かに!
誰がどんな風に歌ったかなんて
全然覚えてないびっくりマーク

 

そうなんです。
自分が覚えていないように
誰も私の歌のことなんて
覚えているわけがないんです笑い泣き

 

人前で歌うことができなかったのは
うまく歌うことができない自分を
まわりにどう判断されるかを
気にしていただけ。

 

友達の一言のおかげで
そのことに気づけましたキラキラ

 

誰も気にしていない。

 

この魔法の言葉があれば
なんでもできるようになりませんか?

 

 

 

ふりをして生きていませんか?前のページ

動くエネルギーがないときは次のページ

関連記事

  1. 美しく楽しく生きる

    やりたいことがないって、どういうこと?

    あなたは今何かやりたいことはありますかこれがや…

  2. 美しく楽しく生きる

    エネルギー充電①立山黒部アルペンルート

    立山黒部アルペンルートで富山から長野へ。立…

  3. 美しく楽しく生きる

    日本の伝統文化に触れる

    友人が端唄華房流の家元と幹部ということで、…

  4. 美しく楽しく生きる

    宇宙からの確認テスト?

    3日間の集中セミナー、3日目が父の月命日とかぶ…

  5. 美しく楽しく生きる

    ママ向けリアルお茶会

    先日、ママ向けのリアルお茶会をしました。参加者…

  6. 美しく楽しく生きる

    じぶんのうみにもぐる

    私は首周りから肩にかけて痛みが出やすいのですが…

おすすめ記事

  1. 行動するとサポートチームが動く?
  2. 日本の伝統文化に触れる
  3. 自分を大事にする
  4. 気分を上げてくれるもの
  5. 個人売上No.1になった理由
  6. 何を大事にして人と繋がるのか
  7. 親が未来が見えていなくて、子どもは未来が見えますか?
  8. こうあるべきという思いは 心についた傷が原因
  9. 失敗を恐れず挑戦する子に育てるたった1つの方法
  10. 子どもの未来はお母さんが決める✨
  1. お客様の声

    “自分で答えを見つけるためのガイドをしてもらう感じ”
  2. 美しく楽しく生きる

    日本の伝統文化に触れる
  3. 人生を変える視点

    「今」をよりよく生きるために
  4. 人生を変える視点

    傷つくのはあなたの課題です
  5. 人生を変える視点

    登ると決めてきた山を、自分で見つける!
PAGE TOP