人生を変える視点

自分の“心の傷”に気づきにくいのは、こんな人。

 

仕事とか

人間関係とか

恋愛とか

自分の思い通りに

いかなかった経験はありませんか?

 

そんなときは

心の傷が原因になっています。

 

でも

心に傷がついていることに

なかなか気づけない人たちがいます。

それは

●親のことが大好きな人

●まわりから愛されて育った人

●仲の良い家庭で育った人

です。

 

愛情をたくさんもらっているので、

その言葉が

本当は自分を苦しめている

分からないのです。

 

例えば、

大好きなお父さんから

「借金してまで買ってはいけないよ。」

と言われて育った人は

本当に欲しいものがあっても

我慢してしまいます。

また、

大好きなお母さんから

「すぐに人を信用してはいけないよ。」

と言われて育った人は

自分を大事にしてくれる人のことも

疑ったりしてしまいます。

そしてまた、

大好きな先生から

「みんなと仲良くしないといけないよ。」

を言われて育った人は

合わない人とも

合わせようとして

無理をしてしまいます。

 

みんな

あなたを思っての

愛ある言葉です。

 

それゆえ

潜在意識の中に

深く浸透してしまいます。

深いところにあるので

自分の心に傷がついていると

なかなか気づけないのです。

 

どんな傷が

自分にあるのか

そしてそれが

どの行動のブレーキになっているのか

それがわかって

その傷をいやすことができてから

ようやく

人生は変わりますピンク薔薇

 

弱みを見せたら愛されない、という思い込み。前のページ

ミッションとは?次のページ

関連記事

  1. 人生を変える視点

    逆のことをして人生を変えました✨

    そこそこ自由になる収入とそこそこ自由になる時間。…

  2. 人生を変える視点

    愛されて育ったのに自己肯定感が低い。

    幼少のころバカだと罵られたり頭ごなしに叱られた…

  3. 人生を変える視点

    決断のときをどうやって決める?

    行動心理学によると すべての生き物は …

  4. 人生を変える視点

    小さな悩みの時に解決しておきたい

    肩が中に入ってきているクビが前のめりになっている…

  5. 人生を変える視点

    日常に取り込む

    車でも服でも、なんでも買うなら新品!という…

  6. 人生を変える視点

    ミッションとは?

    多くの方が、人生の目的やミッションを知りたいと…

おすすめ記事

  1. 行動するとサポートチームが動く?
  2. 日本の伝統文化に触れる
  3. 自分を大事にする
  4. 気分を上げてくれるもの
  5. 個人売上No.1になった理由
  6. 何を大事にして人と繋がるのか
  7. 親が未来が見えていなくて、子どもは未来が見えますか?
  8. こうあるべきという思いは 心についた傷が原因
  9. 失敗を恐れず挑戦する子に育てるたった1つの方法
  10. 子どもの未来はお母さんが決める✨
  1. 生きる意味

    苦しみから解放してくれる出会いが、ちゃんと設定されている
  2. 人生を変える視点

    何もしないという選択も『あり』です。
  3. 美しく楽しく生きる

    やりたいことがないって、どういうこと?
  4. 人生を変える視点

    自己肯定感が低いことに気づいていない?
  5. 生きる意味

    宇宙の一部であることを実感
PAGE TOP