23年間も
口コミだけで
やってきた学習塾。
ずっと言われていたのが
面倒見がいい塾
でした。
子どもたちが、
何が理解できていて
何が分からないのか、
どこまで進んでいるのか、
など
理解度と進度を
把握して
それをもとにして
計画を立てて教える。
というのを
ずっとやってきました。
1人で
できるようにする
のが私の楽しみでした。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昨年まで
個人セッションしか
していなかったのですが、
今年に入ってから
グループ講座を始めています。
そしてやはり
こちらでも
面倒見がいい講座
と言われ始めました。
講議のパワポを作り
ライブ講義をし
一人一人のカルテを作って、
どこにどんな問題があって
どう改善すればいいのか、
どこまで提出が完了しているか、
理解度と進度を
把握して
それをもとにして
パワポを作り講義をする。
1人で問題を
解決できるようになる
のを見るのが
すごく楽しい![]()
![]()
あれ?
これって
今まで塾でやっていたのと
同じやん。
楽しんでやってきたことは
場面が変わっても
やっぱり楽しくできますね!
なので
迷ったときは
大好きでやってきたことを
探してみると
そこにヒントがありますね。

















