人生を変える視点

コンフォートゾーンを抜ける!

 

ボーリングやると
だいたい何点くらいですか?

「120点〜150点くらいかな。」

そーそーそれです!

 

自分はこれくらいかな

と思うところが
コンフォートゾーンですニコニコ

 

お、今日はまだ5回なのに
もう70点とれてる。

このままいけば
200点ねらえるかも。

そう思ったとたんに
ストライクやスペアが
出なくなる。

そして結局
いつもどおりの
120点〜150点におさまる。

そんな経験ありませんかはてなマーク

 

そうなんです。

なんでもが
自分のこれくらい
勝手に落ち着くようになっているのです。

恐るべしコンフォートゾーンですよね無気力

 

毎日の生活の中で
自分のこれくらい
さほど問題がないと

このままでいいか、
となってしまいがちです。

何か満たされない思いが
あったとしても

生活に困っているわけでも
人間関係に悩んでいるわけでもない人は
まぁいいかとなってしまいます。

悩みがあると
人は自分を変えようとか
解決方法を見つけようとするのですが、

大きな悩みがないと
なかなかそうは思えないものです。

 

なので
コンフォートゾーンから抜け出すには
あなたのコンフォートゾーンを知ること!

本当はどうしたいのか?
と自分に問うこと!

これをおすすめします飛び出すハート

 

 

 

実は人生は変えられる前のページ

気持ちを伝えられない人次のページ

関連記事

  1. 人生を変える視点

    登ると決めてきた山を登っていますか?

    もしあなたが苦しい人生を送っているならそれは…

  2. 人生を変える視点

    自己肯定感が低いことに気づいていない?

    仕事はできる方だ!友達が多い!いろんなことにチ…

  3. 人生を変える視点

    ある行動ができない…それにはワケがあるのです。

     大人になって、 ある行動しようとすると  ど…

  4. 人生を変える視点

    傷つくのはあなたの課題です

    だれかがあなたを傷つけようと思って…

  5. 人生を変える視点

    なんでもポジティブにとらえればいいってものじゃない

    嫌なことが起きたとき無理矢理ポジティブに受け止…

  6. 人生を変える視点

    なぜ変われたか、、

    私はなぜ変われたか、、。そうなりたいと思った。…

おすすめ記事

  1. 行動するとサポートチームが動く?
  2. 日本の伝統文化に触れる
  3. 自分を大事にする
  4. 気分を上げてくれるもの
  5. 個人売上No.1になった理由
  6. 何を大事にして人と繋がるのか
  7. 親が未来が見えていなくて、子どもは未来が見えますか?
  8. こうあるべきという思いは 心についた傷が原因
  9. 失敗を恐れず挑戦する子に育てるたった1つの方法
  10. 子どもの未来はお母さんが決める✨
  1. 人生を変える視点

    回復ルーティーン!
  2. 人生を変える視点

    実は人生は変えられる
  3. 人生を変える視点

    自分を嫌いという人のために自分を変えない。
  4. 子どもの未来の幸せ

    親が未来が見えていなくて、子どもは未来が見えますか?
  5. お客様の声

    “自分で答えを見つけるためのガイドをしてもらう感じ”
PAGE TOP